2件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

五泉市議会 2006-09-22 09月22日-委員長報告、討論、採決-03号

その両側には危険を知らせる回転灯があり、あわせて「シャッターが下りてくるという」音声発生装置講堂側に設置されたということでした。また、教職員がいち早くシャッターが作動したことがわかるようにブザー一体型の回転灯職員室に設置したということであります。事故当時の思いが払拭できるよう、渡り廊下やホール等、それに続く南側校舎1階の模様がえも行ったとのことでした。

五泉市議会 2006-06-23 06月23日-委員長報告、討論、採決-03号

改修工事の内容につきましては、小学校で21カ所、中学校で28カ所、合計49カ所のうち42カ所の既設防火シャッター障害物感知装置を取りつけ、注意を喚起するため音声発生装置回転灯を設置するものであります。また、7カ所については避難経路を考慮して既設防火シャッター防火扉に取りかえるものであります。  

  • 1